マイコン

Arduino

Arduinoでモータを制御する

今回は玩具などに使われている小型のDCモータの制御を行います。 モータドライバ Arduinoからモータを制御するには Arduino でモータを制御しようとするとき、大きな問題となるのが電流の大きさです。 Arduino の出力端子は最大...
Arduino

ArduinoでLCDをいろいろ使う

LCD1602Aを使っていろいろ遊んでみます。 ユーザ定義文字を使う LiquidCrystal.h に実装されていない機能として、ユーザ定義文字を実験してみます。 文字定義の方法 コマンドとして(RS=LOWで)、二進数で01xxxxxx...
Arduino

ArduinoでLCDを扱う

最近はキャラクタ表示式小型LCD(Liquid Crystal Display=液晶ディスプレイ)が安価に入手可能です。ここまでマイコンボードの出力はシリアル接続した PC で表示していましたが、LCD を使用できれば PC がなくても様々...
Arduino

Arduinoでリードスイッチを使う

リードスイッチ 概要 リードスイッチという名前を知らない人は少なくないと思うのですが、実は身近によく使われています。 この写真のようなものがドアや窓についているのを見たことはないでしょうか?実はこれがリードスイッチです。 リードスイッチとは...
obniz

obnizのLCDに図形を表示する

obnizのLCDに直接図形を表示する obnizのLCDに簡単な図形を表示するメソッドを紹介します。 図形描画メソッド 直線を描画する display.line() LCD画面に直線を描画します。 書式 void Obniz.displa...
Arduino

Arduinoで超音波距離センサを使う

超音波距離センサ 超音波を用いて距離を求める原理 超音波距離センサとは、超音波のパルスを放出し、対象物で反射して戻ってくるまでの時間を測定することで対象物までの距離を測定するセンサです。 『超音波距離センサ』としてユニット化されているものは...
obniz

obnizデバイスのスイッチ操作

obnizデバイスのスイッチ操作 今度は、ユーザの操作をきっかけとして処理を開始する方法について解説します。このサンプルでは、obnizデバイスのダイアルスイッチを操作すると、その操作内容をobnizデバイス上のLCDおよびWeb画面に表示...
Arduino

Arduinoで温度湿度計測モジュールを使用する

温度湿度計測モジュール 別記事で、サーミスタという素子を利用した温度計測の実験を行いましたが、実は最近は温度・湿度を計測できるモジュールが販売されています。今回はその中でも安価で入手しやすいDHT11を利用した温度湿度計測の実験を行います。...
obniz

obnizをブラウザ上のボタンで操作する

obnizをブラウザ上のボタンで操作する 今回は、ブラウザ上のボタンからobnizを操作する方法について解説します。 JavaScriptのイベント ブラウザ上に配置されたbutton要素などでobnizを操作するには、JavaScript...
Arduino

Arduinoで温度を測定する

温度を測定する 温度を測定する素子サーミスタ 大雑把に言って、金属は温度が上昇すると電気抵抗が大きくなります。逆に、半導体は温度が上昇すると電気抵抗が小さくなるものが多いです。このような、温度変化によって抵抗が変化する性質を利用して温度を測...