2023-10

Arduino

ArduinoでESP-WROOM-02Uを使う その3(Webサーバにする)

どんなサーバを作るか 概要 今度は Arduino + ESP-WROOM-02U をサーバにします。サンプルとして、HTTP(Web)サーバを作ってみます。 Webサーバというと大げさに思えるかもしれませんが、 HTTPは比較的単純なプロ...
obniz

obnizのLCDにいろいろ表示する

obnizのLCDに表示する文字列のフォントを変更する 今回は、Obniz.display.print() 以外の描画関数について解説します。 使用部品 今回は外部回路はありません。obniz 本体だけで動作します。 プログラム1:フォント...
Arduino

ArduinoでESP-WROOM-02Uを使う その2(TCPクライアントにする)

ATコマンドでTCP接続をしてみる それでは、ESP-WROOM-02U を使用して TCP 通信を行ってみましょう。まずは ATコマンドを手打ちしてWebサーバに接続し、htmlファイルを取得してみます。 準備 テスト用htmlファイルの...
Arduino

ArduinoでESP-WROOM-02Uを使う その1(回路組立とテスト)

ESP-WROOM-02 について 概要 ESP-WROOM-02 シリーズは、ESP8266 という 32bit マイクロコントローラを搭載した WiFiモジュールです。TCP/IP プロトコルスタックを実装しており、単体で TCP や ...
obniz

obnizのLCDに文字列を表示する

obnizデバイス基板上のLCDに文字列を表示する obniz のプログラム開発にはいくつかの方法がありますが、このブログの記事では主に開発者コンソールのオンラインエディタを利用して HTML+JavaScript で開発していきます。 セ...
Arduino

Arduinoで7セグメント LED を使う

今回は、数字を表示するための『 7セグメント LED 』を使ってみます。 7セグメントLED 概要 7セグメントLEDは、数字を表示するのに使用されてきた古い部品です。ほとんどの場合、数字の形を表す7つの LED +小数点を表す1つの LE...
obniz

obnizに外部回路を接続する

前回は obniz をセットアップし、単体で動作テストを行いました。今回はブレッドボードを用いて obniz 基板の外に簡単な回路をつくり、それを obniz から制御する方法を試してみます。 obniz の入出力インターフェイス obni...
Arduino

Arduinoでスイッチのオン・オフを読み取る

今回は、Arduino のデジタル入力端子を使用して、スイッチのオン/オフを読み取る実験を行います。 Arduino のデジタル入力 概要 Arduino には D0 ~ D13 という 14個のデジタル入力に使える端子があります。デジタル...
obniz

obnizのセットアップ

obniz Board のセットアップ obnizを入手したら、セットアップしましょう。 外観 写真は、obnizシリーズでも最も普及している obniz Board(以下単に obniz と表記) の外観です。70×35mmほどの小さな基...
obniz

obnizの入手

obnizの概要 obniz は日本の企業株式会社 obniz によって開発された IoT システムです。Arduino や RasberryPI などの他のマイコンと異なり、デバイス本体上のメモリにユーザのプログラムを書き込むのではなく、...